
2014年04月24日
けんかの仲裁役
昨日の夕方のご飯タイムの出来事
いつものようにスタッフがご飯の準備を始めると
みんな一斉にしっぽを立て、猫ルームを歩き回ります
喜びの舞です

しかし、喜びに乗じてけんかを仕掛ける子がいます
あおいちゃんです
お転婆でとっても甘えん坊、猫ルームにお客様が入ってくると
一目散に駆け寄ってスリスリするとってもかわいい子なのですが・・・


きゅるるん

ちょうどミトくんがあおいちゃんの目の前を通り、ターゲットにされました

あおいちゃんがミトくんを攻め込みます

ですが、ここでかえでちゃんが登場
2匹の間に入り、なだめます

ダメよダメよ~、楽しい楽しいご飯の時間なんだから~!
それでもまた揉める2匹

バシバシッ!!=3

ダメよダメよ~、けんかしてたらご飯がもらえなくなっちゃうかもしれないじゃない!ねっ!
かえでちゃんは、あおいちゃんが他の猫たちと揉め始めると
すぐさま間に入り仲裁に入ります
「にゃっにゃ!」と鳴きながら、まるで「やめて!」と言ってるように。

かえでちゃんの頑張り?で無事にご飯がもらえました
お昼のご飯タイムでも、こういう風景が見られると思います
みんな1匹1匹性格が違っていて、支え合って生活しています
また面白い場面が撮れたら紹介していきますね

------------------
最近、うたたねに「猫を引き取って下さい」という電話が増えています
うたたねでは一般の方からの猫の引き取りはしていません。
「引っ越すので…」「ペット可じゃないので…」「飼えなくなったので…」
一番多い理由です。
可愛い家族として迎えた猫ちゃん、
自身で責任持って新しい飼い主さんを探す努力が出来ませんか?
チラシを作り動物病院やスーパーに貼る、譲渡会に参加する、
友人知人に声をかける、
facebookやtwitter、ブログで呼びかける、
手段はたくさんあります。
自分でするのは面倒ですか? 恥ずかしいですか?
犬猫を迎えるときには、どんな状況になっても最後まで手放さないか?
もしもの時は、実家や家族に託すことができるか?
10年、20年先までよく考えてから決めてください。
これからは子猫シーズンになります。
「子猫が産まれたので引取って下さい」…
…そんな無責任な電話がないことを祈ります。
産まれて困るなら、不妊去勢手術を受けてくださいね。
------------------

いつものようにスタッフがご飯の準備を始めると
みんな一斉にしっぽを立て、猫ルームを歩き回ります
喜びの舞です
しかし、喜びに乗じてけんかを仕掛ける子がいます
あおいちゃんです

お転婆でとっても甘えん坊、猫ルームにお客様が入ってくると
一目散に駆け寄ってスリスリするとってもかわいい子なのですが・・・


きゅるるん

ちょうどミトくんがあおいちゃんの目の前を通り、ターゲットにされました
あおいちゃんがミトくんを攻め込みます


ですが、ここでかえでちゃんが登場
2匹の間に入り、なだめます
ダメよダメよ~、楽しい楽しいご飯の時間なんだから~!
それでもまた揉める2匹
バシバシッ!!=3
ダメよダメよ~、けんかしてたらご飯がもらえなくなっちゃうかもしれないじゃない!ねっ!
かえでちゃんは、あおいちゃんが他の猫たちと揉め始めると
すぐさま間に入り仲裁に入ります
「にゃっにゃ!」と鳴きながら、まるで「やめて!」と言ってるように。
かえでちゃんの頑張り?で無事にご飯がもらえました

お昼のご飯タイムでも、こういう風景が見られると思います
みんな1匹1匹性格が違っていて、支え合って生活しています
また面白い場面が撮れたら紹介していきますね

------------------
最近、うたたねに「猫を引き取って下さい」という電話が増えています
うたたねでは一般の方からの猫の引き取りはしていません。
「引っ越すので…」「ペット可じゃないので…」「飼えなくなったので…」
一番多い理由です。
可愛い家族として迎えた猫ちゃん、
自身で責任持って新しい飼い主さんを探す努力が出来ませんか?
チラシを作り動物病院やスーパーに貼る、譲渡会に参加する、
友人知人に声をかける、
facebookやtwitter、ブログで呼びかける、
手段はたくさんあります。
自分でするのは面倒ですか? 恥ずかしいですか?
犬猫を迎えるときには、どんな状況になっても最後まで手放さないか?
もしもの時は、実家や家族に託すことができるか?
10年、20年先までよく考えてから決めてください。
これからは子猫シーズンになります。
「子猫が産まれたので引取って下さい」…
…そんな無責任な電話がないことを祈ります。
産まれて困るなら、不妊去勢手術を受けてくださいね。
------------------
Posted by 猫カフェうたたね at
15:08